「変わりたい、だけど、変われない」
実はここ数年、感情についてずっと学び続けています。
やりたいことがあっても、何かが引っかかって前に進めない…
変わりたいけど、変わりたくない自分もいたりする…
ってこと、ありませんか?
・・・
そうなんです!
「変わりたい、だけど、変われない」
これって、あなただけじゃなくって、私も同じ悩みを抱えている時がありました。
変わりたいという気持ちが強くなれば強くなるほど、「変われない自分」にばっかりフォーカスしちゃって、身動きが取れなくなっていく…
変わりたいと思えば思うほど、他の誰かと比較して、自己肯定感が下がる…
自信がない自分→変われない自分
みたいに、勝手にできない自分を作り出していただけなのに・・・^^;^^;
こういった悩みの原因の多くは、「自分の感情」を理解していないために起きてしまっています。
感情とは、人がものごとや対象に対して抱く気持ちのことです。
喜び、悲しみ、怒り、諦め、驚き、嫌悪、恐怖など私たちは日々いろいろな事や物に対して「ネガティブな感情」や「ポジティブな感情」を持っている生き物で、しかも、その感情に、私たちは無意識のうちに左右されているのです。 |
ですから、
自分の感情を理解していないと、理想の自分になれないんだということがわかりました。
ですが、多くの人は自分の感情を分析したり、感情を味方にして飛躍する方法を知りません。
自分の感情を知るというのは・・・
- どんな時に、不安を感じるのか?
- どんな時に、挑戦できるのか?
- どんな時に、悲しみを感じるのか?
- どんな時に、幸せや喜びを感じられるのか?
このようなことを知っていくという事。
自分の感情を知ることで、本来「飛躍できるはずの才能」は、必ず見えてきます!
自分の感情を理解できると、・・・
どんな時に、不安になるのかわかるから!
→そもそも不安を対策できる!
どんな時に、挑戦できるのかわかるから!
→行動できる自分のスイッチを自分で押せる!
どんな時に、悲しみを感じるのかわかるから!
→悲しみを癒す方法を見つけられる!
どんな時に、幸せや喜びを感じられるかわかるから!
→心からやりたいことだけを選択できる!
自分の感情を理解していくポイントは、
ネガティブなことを避けて→ポジティブでいられる選択を取り続けていくこと。
これができるようになると、、
「感情を味方に」自分らしい生き方ができるようになります!
P.S.
私は今、「変わりたい、だけど、変われない」と一人で悩んでいる人に、「感情を味方」に自分を変えていくことができる「セルフコーチングの技術」をお伝えしたいと思っています!!(毎月先着10名様が満席になる才能発掘コーチングはこちら)
ぜひ、自分の感情を知って、理想の自分に近づいていきませんか?
▼▼▼
ライフセレクトマジックコーチングの清水七織子です!
毎月先着10名様が満員御礼になる
「才能発掘コーチング」を提供しています。「自分を知る」「やりたいことを明確にする」「価値観を定義する」の3つを明確にしながら、シゴトも人生も自分の思い通りにしたい女性を支援しています。