A.まずは過去のワクワクする感情を思い出すことです。そして、日常で心が動いた瞬間をメモしていくこと。
私も昔はワクワクするってよく分からなかったんですよ。自分の感情にフタをしてきたので、何がワクワクウキウキするのか、何が好きで何が得意なのかが分からず、心がときめくという感覚が理解できずにいたんですね。
じゃあどうやって育ててきたのかというと、子どもの頃を思い出しました。例えば、遠足の前日ってワクワクして眠れなかったことってありませんでしたか。ディズニーランドへ行く前の日や、初めて海外に行くときとか。自分が楽しみにしていたことを待ち遠しくしている時みたいな、そんな感覚。どんな時に自分がワクワクしていたかな、って思い出すんです。
そしてここからは訓練になりますが、自分がその日にちょっとでも心が動いたことなどをメモしていくんです。そうすると、自分がどんなことにワクワク・ウキウキしたり、ときめいたりするのかが明確になってくると思います。
①ワクワクする感情を思い出す ②日常で心が動いた瞬間をメモしていく ③だんだん自分の感覚に敏感になっていく という流れが大切かなと思います。