A.未来への準備を「先に」したり、今は役割分担をしています。
私はやっぱり皆さんとコーチングをしている時間が一番私の才能が活かされて楽しいですし、そこに一番時間を使いたいと思っているので、朝の時間を有効活用しました。
やりたいことや未来に向けての準備を夜に持っていってしまうと、どうしても仕事で疲れていっぱいいっぱいになってしまうと思うので、優先的に、「先に」持ってくるということをした方がいいと思います。未来に向けての準備って、 “今どうしてもやらなやきゃいけないか” っていうとそうじゃないと思うんですね。やるべきことって他にもいっぱいあると思います。けれど、それでも未来に向けての準備は「今」しておかないと、結局自分の未来は変わらない。なので、実はかなり大事なんですよ。
そうなったときに、そのための時間を後回しにするんじゃなくて、「朝」とか「何かを始める前」にやる。仕事の後だと疲れてるなって分かるじゃないですか。だから、その前にやってしまうっていうクセをつけるようにして私は起業していきました。
あとは、自分の才能を最大限活かせる状態をつくりたいなと思っているので、そういうマーケティング的な部分が得意なパートナーと一緒にやっています。今は上手に役割分担をしていますよ。インスタも、自分のアカウントはあるけど、他のものはスタッフにお願いしてやってもらっています。