お役立ち情報– category –
-
Q.七織子さんにとって、時間が過ぎるのは早いですか?
A.状況によりますが、今は時間が過ぎるのがめちゃくちゃ早いですね! 自分が楽しかったり、本当に集中できる状態をつくっているので、そんな日々で時間が過ぎるのはあっという間ですね。ただ、目的をちょっと見失っている時などはやっぱり「あ~まだ時間... -
Q.コーチングとは「アドバイスを与えること」なのでしょうか?
A.あくまでも質問を投げかけて、「その人が持っている答えをその人自身に導きだしていただく」というのが、コーチングにおけるコミュニケーションの方法です。 日々コーチングをしながら皆さんのことを少しずつ導かせていただくという点で、アドバイスを... -
Q.七織子さんのリフレッシュ方法が気になります。
A.日々コーチングをオンラインでやってるので、なるべく自然に触れる時間をつくるようにして、リフレッシュしています。 なので、休憩時間はほぼ散歩をしています。散歩ついでに食料品を買いに行ったり、コーヒー屋さんでコーヒーを買って散歩したり。コ... -
Q.最近コーチングを仕事にされている方が増えているように感じますが、これからもどんどん増えていくと思いますか?
A.これからますます増えていくと思いますよ! 元々コーチングはアメリカからきているもので、アメリカの現状としては一般の方でもみんな一人一人にコーチが付いているというのが当たり前の社会になっているようです。 日本では「コーチを付けている人=経... -
Q.好奇心だけで聞くことが多いので、相手のためにもなる質問力の磨き方、鍛え方が知りたいです。
A.どんどん実践いくことと、質問力に関する本を読むなどインプットをするということは必要かなと思います。 インプットするだけでは変わらないので、ぜひ質問を色んな人に投げかけてみてください。コーチングの中で私を使っていただいてもいいですし、「... -
Q.「在り方が大切」というのは起業時から思っていましたか?コーチングのお仕事をする中で深まっていった意識ですか?
A.起業をする前からですね! 私は27歳のときに仕事も恋愛も全部うまくいかなくなっていて、その時「やり方」つまり手段ばかりに走ってしまっていたんですね。転職を繰り返したり、資格を取ったら何か変わるかもと思って資格を取ったり。けれど、結局「自... -
Q.起業してやっていく中で、身近な人との関わりを減らしましたか?一人の時間がしっかり必要な気がしています。
A.私は減らしました。大切なものを大切にし続けるために、一時、大切な人との時間も減らさないといけないがあるということを知りました。 だからといって、ご家族との時間をないがしろにしてください、という話ではないですよ。その時間はしっかり取った... -
Q.落ち込むことや疲れることはありますか?
A.もちろんあります!とはいえ、落ち込むことも疲れることも減りましたね。なぜなら、自分が本当に心からやりたい仕事をしていますから。 もちろん、全部が全部うまくいっているわけじゃないですし、思っていたようにいかなくて落ち込むこともありますよ... -
Q.どれくらいのペースで読書をされているのでしょうか。
A."インプットする期間"を基本的には決めてはいるんですけど、1日で一気に5冊くらい読みます。 自分が知りたいジャンルについての本を、ぶわーっと流し読みのような感じで読んでいます。 いつもどんな題材の本を選ぶのかというと、やっぱり皆さんの悩ん... -
Q.七織子さんにとっての癒しグッズを知りたいです!
A.うさぎさんのお掃除グッズ、ポムポムプリン、アロマ、ほっとアイマスクなど! いつも手元に置いている、小さいうさぎさんのお掃除グッズとか。あと私、ポムポムプリンがすごく好きで!そういった"ゆるキャラ"や可愛いものに癒されています。 香りも好き...