2022年2月– date –
-
Q.おすすめの本、映画があれば知りたいです。
A.本だと『ビジネスで一番必要なしつもん』、映画は『プラダを着た悪魔』など。 本は、松田充弘著の『ビジネスで一番大切なしつもん』や、キャロル・S・ドゥエック著の『マインドセット やればできるの研究』がおすすめです。 映画は、個人的にアン・ハサ... -
Q..起業するにあたってご両親はどうお考えでしたか?
A.最初は応援してくれませんでした。特に母はめちゃくちゃ反対していましたね。というのも、父が自営業でやってきた人で、その姿を見てきたからこそ心配があったのかもしれないです。 あと、コーチングは今でこそ少しずつ増えてきましたけど、数年前まで... -
Q.本を選ぶ時の基準は何ですか?
A.できるかぎり、「大元」を選ぶようにしています。 どういうことかというと、例えば心理学では"アドラー"、"フロイト"等、色んな学者がいますよね。そういう"元"、源泉となるもの(本)から読んでいった方が間違いがないんです。 だけど、それらを色んな... -
Q自分にとって必要だと感じる勉強の仕方や自己投資先の探し方が知りたいです。
A.私は "アウトプットすること前提でインプットする" という勉強の仕方をしています。そして、私が自分にとって必要な勉強や自己投資先で迷わなくなったのは、"メンター" をつけたから。 昔はインプットだけをずっとし続けて、うまくいきませんでした。ア... -
Q..自分へのご褒美とか、ちょっとしたことでもとても躊躇してしまいます。コツなどありますか?
A.「少しでもそのご褒美で自分の心がときめくかな?」「"どうしても" それが欲しいのかな?」とまずは自分に問いかけていただきたいです。 例えばですが、 "イソップのハンドクリーム" と、"薬局で買えるメンソレータムのハンドクリーム" があったとして... -
Q.コーチとメンターの違いは何ですか?
A."メンター" は自分のすべての考え方においての師匠のような存在。"コーチ" はコーチングでその人を導いていく、職業のことです。 私がコピーライターだとすると、"コピーライター" や "コーチ" は職業名です。 例えば、自分が「文章で食べていきたい」... -
Q.投稿のコツ、心がけとかあれば教えてください。
A.発信力を上げることを目的としている人は、まずは自分の好きなこと・興味のあることで良いかと思います。そのステップを超えた人は、自分にベクトルを向けるのではなく、発信の先にいる人、お客様に視点をあてて、「どんな情報だったら役に立つ?」と考... -
Q.七織子さんが一日どんなスケジュールで過ごされているのか気になります。
A.日によりますが、例えばお休みの日は…… 朝8時頃に起きて、朝食や諸々準備したあと、パーソナルトレーニングに1時間ほど行ってきます。帰宅後の午後はずっと、事務仕事やインプットをして過ごしています。夜は外で食べてお酒飲んで帰ってきて……と過ご... -
Q.七織子さんのご褒美は何ですか?
A.特別に「ご褒美」っていうものが、今はないですね! 会社員で仕事をしていた時はオンとオフがあったので、休みの日はこういう所行こう、こういうもの食べよう等々の願望がありましたが、今は基本的に何かをしていて嫌だという状態が一切ないので、特別... -
Q.七織子さんは内容によってノートは分けていますか? また、分けていたら今何冊使っていますか?
A.ノートは分けていません。几帳面に分けるのが得意ではないので、仕事の計画を立てる時も、自分の感情を書き出す時も、全部ひとつのノートに書いています。冊数としては年間で20冊くらい。 ノートを分けるかどうかは人によって違うと思うので、分けた...