期間限定のお知らせ

自分に合った働き方がしたい。 でも、適職診断がしっくりこない! という方へ
公式LINEアカウントをお友だち追加してくださった方に期間限定で「自分に合った働き方の答えを惹き出す21の質問」を無料でプレゼントしています。
期間限定のお知らせ
自分に合った働き方がしたい。 でも、適職診断がしっくりこない! という方へ
公式LINEアカウントをお友だち追加してくださった方に期間限定で「自分に合った働き方の答えを惹き出す21の質問」を無料でプレゼントしています。
▼動画で見たい方はクリック▼
誰もが自分の才能を知って、本当にやりたいことを明確にできる。3ヶ月の才能発掘コーチング。今回は、才能発掘コーチングを受講している小川奈津美さんに、ライフセレクトマジックコーチの清水が、受講のきっかけや受講中の変化などについてインタビューしました。 |
今2回目の転職活動中でやりたいことの軸を大切にしながらも、どんなお仕事に就こうかなっということで今は求人を一生懸命探しています。
実際に前回の転職の時も自分のやりたいことを見つけて、そこから選んだつもりだったんですけど、まぁ、うまくいかなくて、それに対して自信が持てなかったりとか、また失敗するんじゃないのかなっていうような不安がすごくあって、ずっと落ち込んでいるような日々の繰り返しでした。
ずっと前から「変わりたい」って気持ちはあったんですけど、なんかもう「今更かな」ということだったりとか、我慢してればなんとかなるかなっていうように我慢してるのが当たり前な生活でしたね。
私も転職いっぱいしてきたから分かるんですけど、転職しても違ったってなると、どうしても慎重になっちゃうっていうところがあるかなって思いますし、あとは、変わりたいと思っても自分が我慢すればいいかみたいな感じで思うことってありますよね。
ただ、どこのエージェントさんにも同じように不安なことを話してはいたんですけど、どこも、だいたい返ってくる答えは同じでした。
最初のヒアリングが終わって、求人がそれこそ20件とか30件とか送られてくるんですけど、どれを見てもなんとなく自分の中で納得がいかない。その理由もよくわからないんですけど。
そんな状態でせっかくアドバイスもらったのに、なんとなく自分の中で腑に落ちないような状態でした。
あと、もう1つやっていたのは「やりたいこと」とか「強みの部分」を知るためにSNSとか、自分で検索かけて情報を集めたりしていました。
本当に変わりたいって気持ちも1つですし、なおこさんの経験とかだったり、実際に体験コーチングでお顔を見て話した安心感ですね。
まず、コーチングって何なのか?分からなかったので、そこから調べて興味を持ったところで、悩んでいた理由としては金銭面が不安でした。
仕事も辞めちゃっていて収入がないにも関わらず出て行くお金はやっぱりあるので、そこで、コーチングの初回体験の時に「お金の問題って問題じゃないよ」ってなおこさんの言葉は結構、背中を押されたなっていう感じはしています。
でもやっぱり一番は、転職活動を、不安なまま続けたくないなって気持ちだったり「変わるチャンスだな!」って思ったのが、一番大きなキッカケかなと思います。
本当に一歩踏み出すのにすっごい、勇気がいったことだと思うんですけど、今実際にこうやってはじめて私は、奈津美さんのこの3ヶ月間の変化、進化成長に本当に驚いていて、いい意味で本当に嬉しいです。
転職に対してすごくマイナスイメージだったり、不安しかなかったのに自分がやりたいことがはっきりしたことによって、自分が仕事をしながら働くことを想像して、すごい楽しみな気持ちが自分の中で生まれたなーっていうのが、まず1つの大きな変化かなって思います。
もう1つは、良い意味ではあまり使わないと思うんですけど、自己中心的になったなって思っていて、今までは自分に自信がなくて無意識のうちに人と比べて、「自分ってほんとダメなんだ」って思ったりとか、勝手に落ち込んでいたりとか。
相手が優先。自分が我慢すればいいって気持ちがすごく日常的になっていて、それに違和感すら感じない状態だったんです。
だけど、コーチングを受けて「ほんと人と比べる必要ってない!」自分は自分だなって思えるようになったことです。
人から褒められたりとかすると、自分ってこういうことができるんだ、自分ってすごいじゃんって思えたりだとか、今はもっともっと自分を大事にしてきたいなって思ったりだとか、自分の人生、思いっきり楽しみたいなっていうポジティブな気持ちはすごく強くなったなと思います。
だからこそ、もっともっと自分の中でも成長できるっていう思いもだんだん強くなっているってところですね。
奈津美さんの中でやりたいことだったりとか、自分の中でここを活かせば良いんだってことが、どんどん明確になってきて、ここ1ヶ月間の特に変化が凄まじかったなといい意味で思っているところです。
次に向けても、今どんどん進んでいけるってそんな段階に入れているのかなと思います。
だけど、答えだけパッと知ってしまったら、やっぱりその後、応用とか絶対できないし、また期間が空いて同じ壁にぶつかった時に絶対解決できない。
また苦労するだろうなってすごく思っていて、やっぱり答えじゃなくてそこを解決するまでの過程だったり、自分の頭で考えたことで凄い納得感も全然違うし、今後、同じようなことがあっても、前はこういう風に解決したからこういう風にしていけばいいんじゃないかなとか。
そういうことが絶対に自分の中で「できるようなっているはず」っていう自信があります。
そこをやっぱり私も得ていただきたいなって思っていたので、そこをポイントとしてお話しいただいて
今すごい嬉しいです。
本当に自分で、できるようになるってことが、やっぱり本当の自立につながるのかなと思うので、そこがこの期間で得られたっていうところは、本当に素晴らしいことだと思います。
奈津美さんがしっかり自分と向き合うってことを私のこのコーチングを通して、正しく愚直にやって来てくださったその証拠かなと思います。
本音で話すのって結構、勇気がいることで、ちゃんと自分のこと考えてくれてことがわからないと、なかなか、話すことはできないんだなと思っています。
やっぱり同じような経験して、辛い思いしてきて「こういうこと私もあったんだよ」っていう話を聞く中で、やっぱり自分のことも同じだなっていう風に思うことができたので、本音で話すことができました。
転職活動していく中で結構、デザインとかウェブとか専門的な分野の話とかもたくさんあって、本当にいろんな情報が溢れてる中から、一人一人に合った情報をちゃんと見つけ出してきてくれて、コーチングのためにすごい時間を割いてくれているなって正直、思っています。
本当に自分のために時間を割いてくれるのもあって、自分も一緒に頑張っていこうって気持ちがすごく強くなりました。
なぜかというと、私も転職を繰り返してきて、奈津美さんも本当に頑張っていらっしゃるっていうことから、もう伝えたい想いが溢れちゃって、二人で熱い時間を過ごしましたね。
ただそれをすぐ受け入れるっていうんじゃなくて、自分の中でしっかり考えて自分の中で腑に落として進んで来れたからこそやっぱり成長されているんだなと今、言葉として改めて聞けてものすごく嬉しくて幸せな気持ちです。ありがとうございます。
現状に対して、どんな不安でも悩みでも少しでもある人はすごいおすすめだなって思っています。
自分だけだと周りの環境ってそんなすぐ変わらないので、なかなか気付けない部分ってあると思うんですよね。
急に自分が変わろうって思ったからって、周りも変わってくれるわけじゃないので。
そう考えときにやっぱり誰かに手を貸してもらうっていうことはすごく大事だなっていう風に今回思ったので、どんなことでも不安だったり、ちょっとこれってどうなんだろうっていう時におすすめです。
常に自分の未来にワクワクして、やりたい事を諦めず挑戦することで、後悔しない人生を送ってきたいなと思ってます。
実際に、奈津美さんの才能って本当にデザインセンスとか素晴らしくって、毎回コーチングで備忘録っていうものを提出していただいているんですけど、課題提出も、ものすごく素晴らしくて奈津美さんの才能の1つですよね。
そこも、どんどん世の中のために活かして行っていただきたいなと思ってますので、これからの奈津美さんのご活躍もますます、楽しみにしております。
応援しております。ありがとうございます。
期間限定のお知らせ
自分に合った働き方がしたい。 でも、適職診断がしっくりこない! という方へ
公式LINEアカウントをお友だち追加してくださった方に期間限定で「自分に合った働き方の答えを惹き出す21の質問」を無料でプレゼントしています。