期間限定のお知らせ

自分に合った働き方がしたい。 でも、適職診断がしっくりこない! という方へ
公式LINEアカウントをお友だち追加してくださった方に期間限定で「自分に合った働き方の答えを惹き出す21の質問」を無料でプレゼントしています。
期間限定のお知らせ
自分に合った働き方がしたい。 でも、適職診断がしっくりこない! という方へ
公式LINEアカウントをお友だち追加してくださった方に期間限定で「自分に合った働き方の答えを惹き出す21の質問」を無料でプレゼントしています。
▼動画で見たい方はクリック▼
誰もが自分の才能を知って、本当にやりたいことを明確にできる。3ヶ月の才能発掘コーチング。今回は、才能発掘コーチングを受講している山本志保さんに、ライフセレクトマジックコーチの清水が、受講のきっかけや受講中の変化などについてインタビューしました。 |
ただ、教育ということを自分の仕事にしたときに『仕事として自分に合っているのか』『自分にできるのか』『自分の強みを生かせるのか』などといろいろ考え始めてしまって、
考え始めると今度は『自分の強みって何なのか』『自分の考える強みって意識過剰なのかな』と、考えれば考えるほどそれを決定づけるものがなく、深堀りしていくうちにどんどん自分がわからなくなってしまいました。
そして、最終的には『この先どうしたいのか』といった目標もわからなくなってしまい、それを解消するためにいろいろと自分なりに行動していました。
行動してみたけれど、結局はお金と時間ばかりが過ぎてしまうだけで、何も結果は得られず、漠然と先のことや今のことが不安になっている状態でした。
SNSで調べることや、自分の視野を広げるために交流会に参加してみたり、あとは自分のことを知るために周りの人に自分自身の印象を聞いてみたり、自分で自分のことを掘り下げるためにノートに書き出すなど、いろいろやっていました。
やってみた中で、一番手っ取り早いのは”本”だと思ったので、自己啓発本やビジネス本はいくら費やしたんだろうと思うくらい読みました。
そして、読んで終わりにするのではなく自分なりに小さいことはやってみるのですが、それが合っているかどうかは自信がなく、がむしゃらにやっていたつもりだけど、今思うとやみくもな状態だったのかなと思います。
ありがとうございます。
1つは、なおこさんに言われた言葉です。なおこさんに「強みは一人じゃわからない」「すぐにはわからない」、それを知るにはまずは自分のことを知ることが一番大切と言っていただいたときに、今まで自分のやってきたことを振り返ってみてすっごく納得しました。
「あ、だから分からないんだ」と腑に落ちて、これだったらプロに任せようとすぐに決めました。
2つ目は、誰かに教えてもらう、導いてもらうと考えた時に、どんな人に教えてもらいたいかということがとても大切になると思うのですが、私の中でなおこさんの人柄っていうのは本当に大きな決め手になりました。
私は自分のことを話すのが苦手で、特に自分の想いや「本当はこうしたい、ああしたい」という気持ちの部分を伝えることが苦手です。初めてお会いしたにも関わらず、なおこさんにはそれをお話することができたので、なおこさんなら私のことを受け止めてくれそうだなと思いました。
あとは、今後も自分の考えや思いを伝えることが大切になっていくと思うので、それができたなおこさんなら大丈夫だと思えたことも決め手になりました。
私はプライベートでも仕事のことを考えるのが好きで、全然苦ではなかったし楽しかったのですが、仕事をなしにして自分の人生や何がしたいかと考えた時にびっくりするぐらい何も浮かびませんでした。
その時に初めて『私自分のこと何も考えられてないんだ』ってことが分かりました。
今まで、自分のことが分からなかったからその空いていた余白に仕事を詰め込み、考えていたのかなって思いました。
それに気付いてからは、少しずつ少しずつ自分のなりたい理想ややりたいことをイメージできるようになり、今では自分の理想やこういう生活が送りたいということ、これは嫌だなということがすごく明確になりました。
あとは自分の気持ちに対して、『なぜそう思うのか』『なぜそうなのか』『なんでこれが好きなのか』という理由がすごくはっきりするようになりました。
『なぜか?』という理由が分からないと、今まで自分の中でブレていたように、この先生きてく中でもずっとブレてしまうのかなと思ったんですね。
これまで、ブレてしまうというところが解決できていなかったので、”なぜ”という理由が自分の中でわかったことはすごく大きかったです。これでこの先はブレなくなるだろうなって思えるようになりました。
もう一つ、自分の人生の価値観がすごくはっきりしました。それによって自分の人生が根拠のある自信に繋がりました。
それから、最近気づいたのですが、自己投資がすごく減りました。
今までは、暇があると本屋さんに行ったり、ネットですぐに本を買えるので買った本のおすすめの本まで買っていたのですが、なおこさんが的確に導いてくれるため、他の考えや余計な情報がないので本当に本を買う量が減りました。
むしろ、要らない本を捨てられて、思考の断捨離もできたかなって思います。
あとは、今まで今の仕事の延長での夢というものが見えなかったのですが、コーチングを通して『その先に自分がどうしたいか』という夢を新しく持つことができ、人生の広がりができたということもすごく大きな変化になりました。
本当に素晴らしい変化です。変化であり進化である、ということを感じます。しかもそれを言葉にして自分で自覚できてることが何よりの成長かなと感じています。
ありがとうございます
自分のことがわからなかった私にとっては自分のことを知れたということがすごく大きなポイントで、自分のことを知れたからこそ新しい夢ややりたいと思うことが見つかりました。
あと、自分が本当に求めていることが分かるようになりました。
今まで約8年、一人でやってきて分からなかった部分なので、それはコーチングを受けたからこそ分かったことなんだなとすごく実感してます。
今思うと、やりたいと思うことも自分では見つけていたので、人生に不安もなかったのですが、不安がなかったのにも関わらずさらに自分の人生に可能性が広がったということは、すごいことだなと思っています。
コーチングを受けることで視野が広がり、本当に自分がやりたかったと思えることに出会えたことが、本当に良かったなと心から思っています。
ありがとうございます。
その中でもオススメしたいと思うところは、初対面にも関わらず『なおこさんなら大丈夫だな』と思わせてしまうなおこさんの不思議な魅力です!
同じことを違う人に言われても、同じように響くというわけではないと思うので、『なおこさんだったら大丈夫』と思わせてくれる点は、皆さんに安心していいですよと伝えたくなるポイントです。
あとは、ここはプロだなと思う面もありました。自分のことを全く分かっていなかった私をここまで導いてくれたというところや、
コーチングに対して「こうじゃないですか」「あーじゃないですか」と言われるものかなと思っていたのですが、そうではなくて自分に”気付かせてくれる”という点です。
それから、ここまでの世界を魅せてくれたという部分はやはりプロとしてのすごさを感じたので、”コーチ”という点でもなおこさんはとてもオススメで、皆さんに安心してくださいと伝えたくなるおすすめポイントです。
あとは、私自身ある程度どうしたいかということをわかってる状態であるにも関わらず、新しい世界が見えてきたという部分があったので、
自分の中でこうしたいという理想や目標はあるけれど『もう少し何かしたいな』とか『自分のことをブラッシュアップしたいな』と思っている人にもオススメです。
それから、最近”強み”を知ることが大切だなとすごく思ったので、就活をしている学生の方なども今のうちに自分の強みを知っていて損はないだろうなと思いました。
コーチングのイメージとしては『今までやってきたけどどうしたらいいかわからない』といった途中経過で受けるイメージもあったのですが、
”強み”を知ることで自分の可能性が若いうちからもっと広がったりすると思うので、コーチングを受けて自分をまず知ってから働き出すというのもすごく素敵なんじゃないかなと思ってます。
今まではお仕事の中にライフスタイルを埋め込んだ感じがあったので、自分の理想のライフスタイルの中にお仕事を両立させるということを叶えていきたいなと思ってます。
それから、コーチングを受けて良かったなとすごく思ってるので、このコーチングを通して『自分の強みを活かしてその人の人生を豊かにする』お手伝いをするということを決断できました。
今後もやりたいことや夢というのはどんどん出てくると思うので、それも全部叶えていきたいと思っています。
3カ月前から比べたら、どんどん出てくる言葉が変わっていったり、何よりも志保さんが自分に興味を持てるようになっていったからこそ、どんどん可能性が広がっていってるのだと思います。
今仰っていただいた夢は必ず叶うと信じてますし、一緒に叶えていけたら嬉しいなと思っています。
素晴らしい実践報告をありがとうございました。
期間限定のお知らせ
自分に合った働き方がしたい。 でも、適職診断がしっくりこない! という方へ
公式LINEアカウントをお友だち追加してくださった方に期間限定で「自分に合った働き方の答えを惹き出す21の質問」を無料でプレゼントしています。